紺藍(読み)こんあい

色名がわかる辞典 「紺藍」の解説

こんあい【紺藍】

色名の一つ。JISの色彩規格では「こい青紫」としている。一般に、紺色がかった藍色をさし、紺色よりも、藍色よりも赤みが強く、やや明るい色合い。伝統色名にはなく、比較的新しい色名と推定されている。木綿化学繊維などの布地の色として、現代では比較的用いられる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む