終結(読み)しゅうけつ

精選版 日本国語大辞典 「終結」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐けつ【終結】

〘名〙
物事が終わること。決着がつくこと。おわり。とじめ。終局。結局。〔仏和法律字彙(1886)〕
論理学で、「AならばBなり」という形の命題でのB。結論帰結。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「終結」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐けつ【終結】

[名](スル)
物事が終わりになること。決着がつくこと。終わり。「事態がようやく終結した」
結論2
[類語]終息完了完結終わり終わる済むおしまい終了終焉しゅうえん終末果てし幕切れ閉幕打ち止めちょんかんりょうジエンド終わりを告げる終止符を打つピリオドを打つちょんになる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「終結」の読み・字形・画数・意味

【終結】しゆうけつ

終わり。

字通「終」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典内の終結の言及

【仮設】より

…〈xが0でない実数ならばx2は正の数である〉というような〈AならばB〉の形の数学的定理(または命題)において,Aの部分,上の例では〈xは0でない実数である〉をこの定理の仮定または仮設という。Bの部分,上の例では〈x2は正の数である〉をこの定理の結論または終結conclusionという。換言すれば,定理の前提条件が仮設(仮定)であり,結論部分が終結(結論)である。…

※「終結」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android