結城孫三郎(9代)(読み)ゆうき まごさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「結城孫三郎(9代)」の解説

結城孫三郎(9代) ゆうき-まごさぶろう

1871-1947 明治-昭和時代前期の糸操(あやつ)り人形遣い
明治4年生まれ。写絵師(うつしえし)両川亭(りょうせんてい)船遊の子。従来糸操りを改良して芸域をひろげ,結城座地位を確立した。昭和22年1月11日死去。77歳。東京出身。本名は田中清太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android