結末(読み)けつまつ

精選版 日本国語大辞典 「結末」の意味・読み・例文・類語

けつ‐まつ【結末】

〘名〙 最後のしめくくり。最終的な結果終局
花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉附録「其結末の未だ意を尽し情を窮めざる所あるを以て」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「結末」の意味・読み・例文・類語

けつ‐まつ【結末】

最後の締めくくり。最後に到達した結果。「連載小説に結末をつける」「悲惨な結末
[類語]エンディング終章エピローグ終局終焉大詰め終末終わり結果おしまい終了終結果てし幕切れ閉幕打ち止めちょんかんりょうジエンドしま最後最終結び締めくく結尾末尾掉尾とうび・ちょうび終幕土壇場どたんばどん詰まりすえラストフィニッシュフィナーレ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「結末」の読み・字形・画数・意味

【結末】けつまつ

結果。

字通「結」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android