統治(読み)とうち

精選版 日本国語大辞典 「統治」の意味・読み・例文・類語

とう‐ち【統治】

〘名〙 すべおさめること。主権者国土人民を治めること。
西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一「外より統治(〈注〉シハイ)せらるることに由て」 〔書経伝‐益稷〕

とう‐じ ‥ヂ【統治】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「統治」の意味・読み・例文・類語

とう‐ち【統治】

[名](スル)まとめおさめること。特に、主権者がその国土・人民を支配し、おさめること。「一国を統治する」
[類語]支配独裁専制征服君臨治世牛耳る政治まつりごと行政施政政策国政国事政事政道万機ばんき経世経国経綸けいりん治国治政為政いせい

とう‐じ〔‐ヂ〕【統治】

[名](スル)とうち(統治)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「統治」の読み・字形・画数・意味

【統治】とうち

すべ治める。〔唐書、兵志〕府兵の制は西魏・後よりりて、隋に備はる。興りて之れに因る。~府に將・副將・坊・團り、以て相ひ統治す。

字通「統」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典 第2版 「統治」の意味・わかりやすい解説

とうち【統治 government】

特定少数者が権力背景として集団一定秩序を付与しようとすること。政治とほぼ同義に用いられることが多いが,厳密に解すれば,統治は少数の治者と多数の被治者との分化前提とし,治者が被治者を秩序づけることを意味するのに対して,政治は,少なくとも,対等者間の相互行為によって秩序が形成されることを理想としている。こうした差異を端的に示しているのは,政治と統治の言語としての差異であろう。すなわち,〈統治〉は〈統治する〉という他動詞の名詞形であるが,〈政治〉には同様の他動詞が対応していない。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android