絵になる(読み)エニナル

デジタル大辞泉 「絵になる」の意味・読み・例文・類語

にな・る

その光景がある意味合いを感じさせたり、人の動作などが美しい型をもっていたりして、そのまま絵の題材になりそうである。「両首脳が並ぶとやはり―・る」「どんな役でも―・る女優だ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「絵になる」の意味・読み・例文・類語

え【絵】 に なる

  1. ある光景や人の動作などが、美しい型をもっていて、絵の題材にしてもふさわしいほどである。画中ポーズや光景のような趣がある。
    1. [初出の実例]「山腹には不規則に色々な建物が重なり合って立って居る。それが又何とも云はれないやうに美しい絵になっている」(出典:旅日記から(1920‐21)〈寺田寅彦〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android