絵像(読み)エゾウ

デジタル大辞泉 「絵像」の意味・読み・例文・類語

え‐ぞう〔ヱザウ〕【絵像】

肖像画画像

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「絵像」の意味・読み・例文・類語

え‐ぞうヱザウ【絵像】

  1. 〘 名詞 〙 絵にかいた肖像。画像。絵姿
    1. [初出の実例]「丈六の絵像一補を書たり」(出典:今昔物語集(1120頃か)四)
    2. 「びんぼう神のゑぞうをととのへ」(出典:黄表紙・莫切自根金生木(1785)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「絵像」の読み・字形・画数・意味

【絵像】かいぞう(くわいざう)

画像。〔唐書、郭英乂伝〕初め士の祠を爲(つく)り、冶金して像を作り、盡(ことごと)く乘輿侍衞を繪く。~乂其の地のなるを愛し、輒(すなは)ち繪像を壞(やぶ)りて、自ら之れに居る。

字通「絵」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android