(読み)ゼツ

デジタル大辞泉 「絶」の意味・読み・例文・類語

ぜつ【絶】[漢字項目]

[音]ゼツ(呉) [訓]たえる たやす たつ
学習漢字]5年
途中でたち切る。連続しているものや関係が切れる。「絶交絶食絶望絶命絶滅気絶義絶根絶断絶中絶途絶廃絶悶絶もんぜつ
遠く隔たる。「絶域絶海絶境隔絶懸絶
こばむ。「拒絶謝絶
普通とはかけ離れて優れている。「絶景絶勝絶唱絶品絶倫冠絶卓絶超絶
この上なく。非常に。「絶好絶賛絶大絶妙凄絶せいぜつ壮絶
漢詩の一体。絶句のこと。「五絶七絶
[名のり]たう・たえ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「絶」の意味・読み・例文・類語

ぜつ【絶】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ぜっく(絶句)」の略。
    1. [初出の実例]「余亦毎絶綴上レ律、必贈彼以且譏且賞」(出典随筆独寝(1724頃)上)
  3. 短歌のこと。長歌を中国風に「賦(ふ)」というのに対する。また、接尾語的に、短歌を数えるのに用いる。
    1. [初出の実例]「敬和覧布勢水海一首并一絶」(出典:万葉集(8C後)一七・三九九三・題詞)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android