続絵(読み)ツヅキエ

精選版 日本国語大辞典 「続絵」の意味・読み・例文・類語

つづき‐え‥ヱ【続絵】

  1. 〘 名詞 〙 二枚以上が組になって一つの構図・場面を表わした絵。一枚ずつでもある程度の独立性があって鑑賞できる。特に浮世絵についていうことが多い。
    1. [初出の実例]「此句は連続せる空間を二段に現したる者にして恰も二枚の続き絵の如し」(出典:俳句新派の傾向(1899)〈正岡子規〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む