(読み)テイ

デジタル大辞泉 「綴」の意味・読み・例文・類語

てい【綴】[漢字項目]

人名用漢字] [音]テイ(漢) テツ(漢) [訓]つづる とじる
つなぎ合わせる。つづる。「綴字ていじ・てつじ点綴てんてい・てんてつ補綴ほてい・ほてつ

てつ【綴】[漢字項目]

てい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「綴」の意味・読み・例文・類語

つづり【綴】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「つづる(綴)」の連用形名詞化 )
  2. 布きれをつぎ合わせたもの。粗末な衣服。ぼろぼろの着物。つづれ。〔享和本新撰字鏡(898‐901頃)〕
    1. [初出の実例]「此等は外穢内浄の句なるべし。たとへば、金(こがね)をつづりに裹(つつ)みたるごとし」(出典:ささめごと(1463‐64頃)下)
  3. 種々のきれをつぎ合わせてつくった袈裟、または、法衣
    1. [初出の実例]「たむけにはつづりの袖もきるべきにもみぢにあけるかみやかへさん〈素性〉」(出典:古今和歌集(905‐914)羇旅・四二一)
  4. 単語や文章などを文字を連ねて書き表わすこと。また、特に表音文字の組み合わせ順序。つづり字。スペリング。
    1. [初出の実例]「よくよくかんがへよみたまはねば、作者の綴(ツヅ)りがあしきゆゑ、わかりがたかるくだりもあるべし」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)四)
  5. 書類などをとじ合わせること。また、そのもの。ファイル。
    1. [初出の実例]「書記が綴からぬき出してくれた書類を見ると」(出典:ノリソダ騒動記(1952‐53)〈杉浦明平〉四)

とじとぢ【綴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 動詞「とじる(綴)」の連用形の名詞化 ) とじ合わせること。また、とじたさまや、とじたもの。
    1. [初出の実例]「碁ばんは箱に入て置けり 十とちあれど半はしらぬ謡本〈玄札〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)一四)
  3. 卵綴じのこと。
    1. [初出の実例]「その玉子をたんといれて、とぢにでもしてもらひてへの」(出典:滑稽本・続膝栗毛(1810‐22)一一)

つづくり【綴】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「つづくる(綴)」の連用形の名詞化。「つつくり」とも ) 修理修繕補修
    1. [初出の実例]「日覆(ひおほひ)も霜よりしもに朽果(くちはて)て 大工つかひや橋のつづくり〈幾音〉」(出典:俳諧・大坂独吟集(1675)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android