緑陰(読み)リョクイン

デジタル大辞泉 「緑陰」の意味・読み・例文・類語

りょく‐いん【緑陰/緑×蔭】

青葉の茂った木立かげ 夏》「―にして乞はれたる煙草の火/敦」
[類語]葉陰木陰樹陰日陰物陰山陰草陰

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「緑陰」の意味・読み・例文・類語

りょく‐いん【緑陰・緑蔭】

  1. 〘 名詞 〙 みどりの木かげ。青葉の茂った木かげ。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「停水方円数畝寛、緑陰延涼浮戸牖」(出典:田氏家集(892頃)下・甲第林池)
    2. 「riocuin(リョクイン) フカキ ジュモク ナル ヲ」(出典サントスの御作業の内抜書(1591)二)
    3. [その他の文献]〔白居易‐間詠詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「緑陰」の読み・字形・画数・意味

【緑陰】りよくいん

緑樹の影。宋・王安石〔初夏即事〕詩 日、風、麥氣を生ず 陰、幽時に(まさ)れり

字通「緑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android