精選版 日本国語大辞典 「縮図」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
徳田秋声(とくだしゅうせい)の長編小説。1941年(昭和16)6月28日~9月15日『都(みやこ)新聞』に連載。80回で中絶。46年(昭和21)小山書店刊。主人公三村均平は妻の死後、子供とも別居し、愛人銀子が住む東京・白山(はくさん)の芸者屋で生活するようになる。そのへんから話題が銀子の過去にさかのぼってゆく。江東(こうとう)の靴屋に育ち、千葉から芸者に出て、石巻(いしのまき)、東京芳町(よしちょう)へと住み替える話が主軸となる。内容が芸者の身の上話なので、太平洋戦争直前の時局にふさわしくないという当局からの干渉に妥協せず、中絶した。秋声が1931年夏に知った白山芸者富弥(小林政子)の半生を、自然主義作家として、50年の創作経験を積んだ最後の到達点として描いた晩年の傑作。
[和田謹吾]
『『秋声全集17』(1974・臨川書店)』▽『紅野敏郎編著『論考徳田秋声』(1982・桜楓社)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新