罪過(読み)ザイカ

デジタル大辞泉 「罪過」の意味・読み・例文・類語

ざい‐か〔‐クワ〕【罪過】

法律道徳に背いた行い。つみ。あやまち。罪悪。「罪過を悔い改める」
[類語]とが過ち罪悪罪科犯罪罪障罪業悪徳背徳不徳不仁不義不倫破倫あく悪行あくぎょう悪事違犯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「罪過」の意味・読み・例文・類語

ざい‐か‥クヮ【罪過】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 罪とあやまち。罪。あやまち。
    1. [初出の実例]「勘気不重歟、是非罪過之故也」(出典兵範記‐仁安三年(1168)四月一五日)
    2. 「かやうのざいくゎは其源を正されけるをや」(出典:曾我物語(南北朝頃)一〇)
    3. [その他の文献]〔周礼‐秋官〕
  3. ( ━する ) 罰すること。また、その処罰
    1. [初出の実例]「犯す所、軽きに准へて、罪過重からず」(出典:将門記(940頃か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「罪過」の読み・字形・画数・意味

【罪過】ざいか(くわ)

つみ。あやまち。〔周礼秋官、大司寇〕民の罪りて、未だ(法)に麗(つ)かざるも、州里あるは、桎梏(しつこく)(かせ)して(こ)れを嘉石に坐せしめ、れを司に役(えき)せしむ。

字通「罪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の罪過の言及

【犯罪】より

…したがって犯罪は,ある行為を犯罪と定める権威の性質,種類のいかんによっていくつかの類型に分けられる。社会とくに共同体の公共性を犯すものは社会的犯罪,特定の社会的役割に対する期待を犯すものが道義的犯罪,良心や倫理を犯すものが道徳的犯罪などと一応区別されるが,いずれも一括して罪悪・罪過などともよばれるように,明確な区別をつけにくいことが多い。これらに対し,神をはじめとし,祖先を神格化した祖霊や超自然的力ないしそれに基づく精霊などの神霊の権威を犯す宗教的犯罪は,しばしば罪障,罪業,冒瀆(ぼうとく)などとよばれて前者と区別される。…

※「罪過」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android