群馬大学(読み)グンマダイガク

デジタル大辞泉 「群馬大学」の意味・読み・例文・類語

ぐんま‐だいがく【群馬大学】

前橋市本部のある国立大学法人。群馬師範学校・群馬青年師範学校・前橋医科大学桐生工業専門学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「群馬大学」の意味・読み・例文・類語

ぐんま‐だいがく【群馬大学】

  1. 群馬県前橋市に本部のある国立の大学。昭和二四年(一九四九)前橋医科大学、桐生工専、前橋医専、群馬師範、群馬青年師範などを合併して新制大学として発足。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「群馬大学」の意味・わかりやすい解説

群馬大学
ぐんまだいがく

国立大学法人。1949年(昭和24)桐生(きりゅう)工業専門学校(前身は1915年設立の桐生高等染織学校)、群馬師範学校、群馬青年師範学校、前橋医科大学(前身は前橋医学専門学校)を統合し、学芸学、医学、工学の3学部からなる新制国立大学として発足。1966年学芸学部教育学部に改称された。1999年(平成11)教育学部はさらに小学校、中学校、養護学校の各教員養成課程を改組し、学校教育教員養成課程とした。1993年社会情報学部を設置。1953年工業短期大学部(1989年工学部とともに改組)、1977年医療技術短期大学部(1996年医学部保健学科に改組)が併設された。2010年(平成22)時点で、大学院は医学系研究科、工学研究科(博士課程)、教育学研究科、社会情報学研究科(修士課程)が設置されている。附置研究所として、生体調節研究所(旧内分泌研究所)、附属教育研究施設として、機器分析センター、アドバンスト・テクノロジー高度研究センターなどがある。2004年4月、国立大学法人法の施行に伴い、国立大学法人となる。本部は群馬県前橋市荒牧町4-2。

[馬越 徹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「群馬大学」の解説

群馬大学[国立]
ぐんまだいがく
Gunma University

1949年(昭和24)に群馬師範学校,群馬青年師範学校,前橋医科大学,桐生工業専門学校を母体とし設立された国立大学。設立当初は学芸学部,医学部,工学部から構成されていたが,学部の新設・改組を経て,2016年(平成28)5月現在,群馬県内の四つのキャンパスに教育,社会情報,医,理工の4学部と4研究科1学府1専攻科,学生6494人を擁する。日本の大学付属病院で唯一,重粒子線がん治療装置を有しているほか,2014年に「未来先端研究機構」を創設し,医療分野で海外との共同研究を促進させている。また,地域貢献事業を積極的に実施しており,2014年の『日経グローカル』誌の全国大学の地域貢献ランキングで全国2位となっている。2016年より「グローバルフロンティアリーダー(GFL)」の育成のためのカリキュラムを全学部で導入し,教育研究活動の国際化を進めている。
著者: 福井文威

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「群馬大学」の解説

群馬大学

[国立、群馬県前橋市]
[設置者]国立大学法人 群馬大学
[沿革・歴史]1949(昭和24)年5月、群馬師範学校・群馬青年師範学校・前橋医科大学・桐生工業専門学校を統合し、群馬大学が発足。2004(平成16)年4月、国立大学法人群馬大学となる。
[キャンパス]荒牧・昭和キャンパス(前橋市)/桐生キャンパス(桐生市)/太田キャンパス(太田市)
[ブランド一覧]
小麦ブランブレッド | プライムデルタミスト
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「群馬大学」の意味・わかりやすい解説

群馬大学
ぐんまだいがく

国立大学法人。 1949年に群馬師範学校,群馬青年師範学校,前橋医学専門学校,前橋医科大学,桐生高等染織学校を統合して,学芸 (1966年教育学部に改称) ,医学,工学の3学部からなる新制大学として発足した。 1993年社会情報学部を設置,4学部構成となる。工学部には夜間主コースがある。 1955年設置の大学院に医学,工学,教育学,社会情報学の各研究科がある。生体調節研究所を併設する。本部は群馬県前橋市荒牧町にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「群馬大学」の意味・わかりやすい解説

群馬大学【ぐんまだいがく】

前橋市に本部を置く国立大学。前橋医専(1943年創立),同医大(1948年),桐生工専(1915年),群馬師範(1943年),同青年師範(1944年)を統合し,1949年新制大学として発足。2004年4月より国立大学法人へ移行。教育,医,工,社会情報の各学部(2012年4月現在)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android