老後(読み)ろうご

精選版 日本国語大辞典 「老後」の意味・読み・例文・類語

ろう‐ご ラウ‥【老後】

〘名〙 年老いたのち。年をとってからあと。
御堂関白記‐寛弘四年(1007)正月一一日「今夜事老後無便」
浮世草子武家義理物語(1688)一「我々老後(ラウゴ)のたよりとも成ぬべき人ぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「老後」の意味・読み・例文・類語

ろう‐ご〔ラウ‐〕【老後】

年をとってからのち。「老後設計を考える」
[類語]老い先末路晩年余生高年老年老齢高齢年配高年齢年嵩としかさ老境老来老いらく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android