耕作限界(読み)こうさくげんかい(英語表記)cultivation limit

精選版 日本国語大辞典 「耕作限界」の意味・読み・例文・類語

こうさく‐げんかい カウサク‥【耕作限界】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「耕作限界」の意味・読み・例文・類語

こうさく‐げんかい〔カウサク‐〕【耕作限界】

耕境こうきょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「耕作限界」の意味・わかりやすい解説

耕作限界
こうさくげんかい
cultivation limit

農作物を栽培するうえで,経営的に採算可能な地理的または経済的な限界。農作物は作物自身の特性ほか気候土質などの自然条件と社会経済的な条件とで,栽培可能地が決定される。作物生育の条件と栽培地の条件との差が大きいほど,人為的方法で差を縮める操作が必要となり,経費の負担が大きくなって,ついには収支が引合わなくなる。この地点がその作物の耕作限界となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「耕作限界」の意味・わかりやすい解説

耕作限界
こうさくげんかい

耕境

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の耕作限界の言及

【栽培限界】より

…環境条件によって規定される各種農作物の栽培可能地域の限界をいい,とくに経済的に採算がとれる限界であることを強調するときには耕作限界という言葉を用いることがある。作物の栽培にもっとも限定的に働く環境条件は気候であり,気候要素としての温度および水をめぐって栽培限界が問題とされるのが普通である。…

※「耕作限界」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android