耕具(読み)コウグ

デジタル大辞泉 「耕具」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぐ〔カウ‐〕【耕具】

耕作用の道具すきくわなど。
[類語]農機具農具

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「耕具」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぐカウ‥【耕具】

  1. 〘 名詞 〙 農耕に使用する道具。農具。
    1. [初出の実例]「岸低洗耕具、雨霽晒漁衣」(出典:徂徠集(1735‐40)二・江上田家)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の耕具の言及

【農具】より


【農耕類型と農具】
 世界には無数の農具が存在するが,その存在形態は環境的基盤(気候,土壌など),それにより規定される主要栽培作物(とくに主食用作物)の作物特性などと関連するところが大きい。とくに農具のなかで最も重要な耕起・整地作業に使用される耕具のあり方は,これらとの関連が著しい。〈環境―作物―農具〉の相互関係に注目して,世界の四つの基本的農耕類型における主要農具について述べる。…

※「耕具」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android