耳閉塞感

六訂版 家庭医学大全科 「耳閉塞感」の解説

耳閉塞感
(耳の病気)

 耳閉塞感、つまり「耳が詰まる感じ」は外耳道、中耳、内耳内耳道のいろいろな病気で起こります。最も簡単なのは外耳道で、耳垢(じこう)(耳あか)が外耳道に詰まると閉塞感が生じ、髪の毛などの異物耳垢のかけらが鼓膜(こまく)にくっついても耳が詰まった感じがしますが、これらは耳垢や異物を摘出すれば治ります。

 耳かきや平手打ちなどで鼓膜が破れた時も、耳が聞こえにくいだけでなく、詰まった感じを伴うことがあります。

 急性中耳炎滲出性(しんしゅつせい)中耳炎で鼓膜の内側液体がたまると耳閉塞感が起こりますが、中耳に液がなくても、耳と鼻をつなぐ耳管の通りが悪い耳管狭窄症(じかんきょうさくしょう)や、逆に耳管が開いたままになる耳管開放症でも、自分の声が耳にこもる、あるいはひびく感じと耳閉塞感が生じます。

 耳閉塞感を起こす病気のなかでも頻度が高いのがメニエール病です。メニエール病はめまい難聴耳鳴り、耳閉塞感など耳の症状を伴うのが特徴ですが、人によっては耳閉塞感だけで始まることもあるので注意が必要です。

 そのほか、突発性難聴や低音障害型感音難聴といった内耳の病気や、バランスの神経由来の脳腫瘍である聴神経腫瘍でも耳閉塞感を感じることがあります。

 内耳や内耳道などの病気は外から鼓膜を見てもわからないので、聴覚平衡機能についてのいろいろな検査CTMRIなどの画像検査を総合して診断します。このように、耳閉塞感というありふれた症状の向こうには実に多彩な病気が隠れています。異なる病気には異なる閉塞感があるのかもしれませんが、そのように微妙な違いを言葉で表すのはむずかしく、結局「耳閉塞感」という同じ表現になってしまいます。したがって、自覚症状だけから正確な診断に到達するのは事実上不可能であり、「耳あかが詰まったのだろう」などと自己判断するのではなく、積極的に専門医の診察を受けることをおすすめします。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android