肯綮(読み)コウケイ

デジタル大辞泉 「肯綮」の意味・読み・例文・類語

こう‐けい【肯×綮】

《「肯」は骨につく肉、「綮」は筋と肉とを結ぶところの意》物事急所。かなめ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「肯綮」の意味・読み・例文・類語

こう‐けい【肯綮】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「肯」は骨についた肉、「綮」は筋肉と骨とを結ぶところ。料理名人庖丁(ほうてい)が梁の恵王の前で牛を料理した時、うまく肯綮に刃物をあて、肉を切り離したという「荘子‐養生主」の故事から ) 物事の急所。かんじんなところ。かなめ。
    1. [初出の実例]「不内外典、開巻読之、肯綮砉然、目無全牛」(出典:東海一漚別集(1375頃)真源大照禅師行状)
    2. 「我制度を論ずるものは、一として肯綮を誤らざるなり」(出典:東京日日新聞‐明治二四年(1891)一一月一七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android