精選版 日本国語大辞典 「脈動」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
地表の周期的な微振動。高感度の地震計で観測すると、地面はいつも揺れている。これは雑微動といわれる現象である。このなかには、交通機関や工場などの人工的な振動もあり、雨や風などの自然の現象もある。なかでも、長時間にわたって、周期2秒から8秒くらいで特別に波形がそろった振動が観測されることが多く、これは脈動といわれている。脈動は海の波の影響で海底でつくられて陸上まで伝わってくる振動で、感度が高い地震計で観測すると、内陸100キロメートル以上にまで伝わって観測される。つまり日本の陸上のどの地震観測点でも観測される。海が荒れたときには振幅は大きくなる。
[島村英紀]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新