脊椎骨(読み)セキツイコツ

デジタル大辞泉 「脊椎骨」の意味・読み・例文・類語

せきつい‐こつ【脊椎骨】

脊柱を構成する骨。椎骨

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「脊椎骨」の意味・読み・例文・類語

せきつい‐こつ【脊椎骨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. せきつい(脊椎)
    1. [初出の実例]「或る脊椎動物の頭蓋骨を地面と垂直に立つ脊椎骨の上端に」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生の家)
  3. 中心部分。肝要なもの。
    1. [初出の実例]「倫理的善は畢竟この至善至福の境に全人類の状態を進めるべき脊椎骨にすぎず」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生と虚空)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「脊椎骨」の解説

脊椎骨

 脊椎の骨.頭に近い方から,頚椎,胸椎腰椎仙椎尾椎と命名されている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報