脊髄髄膜瘤(読み)せきずいずいまくりゅう(英語表記)Myelomeningocele

六訂版 家庭医学大全科 「脊髄髄膜瘤」の解説

脊髄髄膜瘤
せきずいずいまくりゅう
Myelomeningocele
(子どもの病気)

 脊柱脊髄の先天的な奇形で、脊椎の背中側の一部が開放し、脊髄などの神経組織髄膜の一部が骨の外に露出してしまったものを指します。脳脊髄液循環を妨げますので、水頭症原因になります。脳神経外科での治療を必要とします。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

オスプレイ

固定翼機でありながら、垂直に離着陸できるアメリカ軍の主力輸送機V-22の愛称。主翼両端についたローターとエンジン部を、水平方向から垂直方向に動かすことで、ヘリコプターのような垂直離着陸やホバリング機能...

オスプレイの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android