腕節(読み)ウデブシ

デジタル大辞泉 「腕節」の意味・読み・例文・類語

うで‐ぶし【腕節】

腕の関節。また、腕。「相手腕節をへし折る」
腕の力。腕力。うでっぷし。
[類語]腕力実力腕っ節地力底力学力実行力機動力注意力即戦力甲斐性フットワーク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「腕節」の意味・読み・例文・類語

うで‐ぶし【腕節】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「うでぷし」とも )
  2. 腕の関節。また、腕そのもの。
    1. [初出の実例]「大弓引くうでぶし、引きぬいてすてん」(出典:浄瑠璃・鎌田兵衛名所盃(1711頃)上)
  3. 腕力。うでっぷし。
    1. [初出の実例]「身が殿を謀反よ逆心よとは何を見付、縄かけんなどとはどの腕ぶしで」(出典:浄瑠璃・津国女夫池(1721)一)

うでっ‐ぷし【腕節】

  1. 〘 名詞 〙 「うでぶし(腕節)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「『さう云ても鬢公はよく結ぜ』『腕節(ウデップシ)が違はァ』」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)四)

うで‐ぼし【腕節】

  1. 〘 名詞 〙 「うでぶし(腕節)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「長刀持たる腕ぼし共に、捻ぢ折てくれんず」(出典:浄瑠璃・堀川波鼓(1706頃か)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android