自作(読み)ジサク

デジタル大辞泉 「自作」の意味・読み・例文・類語

じ‐さく【自作】

[名](スル)
自分で作ること。また、自分で作ったもの。「自作した脚本映画を撮る」「自作自演」
自分の所有する田畑を自分で耕作すること。また、その人。自作農

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自作」の意味・読み・例文・類語

じ‐さく【自作】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 自分で作ること。また、そのもの。手作り。手製
    1. [初出の実例]「此の人、亦、身に工の能有て、自作に尺迦・阿彌陀二仏の像を造て、供養し奉れり」(出典:今昔物語集(1120頃か)六)
    2. 「自作なれば、言葉・振舞、案の内なり」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)三)
    3. 「自作(ジサク)漢詩」(出典小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下)
    4. [その他の文献]〔詩邶鄘衛譜〕
  3. 自分の所有地で耕作すること。また、その人。自作農。⇔小作
    1. [初出の実例]「尤田畑は地主方にて自作致とも、小作にいるるとも勝手次第なり」(出典:地方凡例録(1794)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android