自在(読み)ジザイ

デジタル大辞泉 「自在」の意味・読み・例文・類語

じ‐ざい【自在】

[名・形動]
意のままであること。自分の思うとおりにできること。また、そのさま。「道具を操る自在な手つき」「変幻自在
自在かぎ」の略。
自在天」の略。
[派生]じざいさ[名]
[類語]自由随意任意ランダム無作為恣意存分ぞんぶん不羈ふき勝手気まま心任せわがまま好き自分勝手手前勝手身勝手得手勝手好き勝手気随気任せほしいまま奔放自由自在縦横縦横無尽意のまま思いのまま思い通りフリーフリーダムリバティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自在」の意味・読み・例文・類語

じ‐ざい【自在】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. ( 形動 ) 思いのままであること。束縛や障害のないこと。また、そのさま。心のまま。仏菩薩にそなわる功徳であるところから、仏を自在人(じざいにん)という。
      1. [初出の実例]「諸(もろもろ)ともがらしたがひ敬(うやまひ)て心に自在をえたり」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
      2. 「兵(つはもの)手凍(こご)って弓を控(ひ)くに叶はず、馬は雪に泥(なづ)んで懸引も自在ならず」(出典:太平記(14C後)四)
      3. [その他の文献]〔列子‐周礼王〕
    2. じざいかぎ(自在鉤)」の略。
      1. [初出の実例]「自在といふかぎのなはに頭を入て」(出典:宗長手記(1522‐27)上)
      2. 「きりぎりす自在をのぼる夜寒哉〈蕪村〉」(出典:俳諧・古今発句手鑑(江戸後))
  2. [ 2 ]じざいてん(自在天)」の略。〔法華経‐法師功徳品〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「自在」の読み・字形・画数・意味

【自在】じざい

思うままにする。〔列子、周穆王〕老子歸りて、尹先生の言を用ひ、深思すること三に能く存自在にして、四時(はんかう)し、~、雷をし、夏、冰をる。~身其のはさず。

字通「自」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自在」の意味・わかりやすい解説

自在
じざい

仏教用語。心が煩悩の束縛から解放されて自由となり,何事でも思うがままになしうる能力をいう。仏,菩薩にはこの力がそなわっているとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android