自由労働者(読み)ジユウロウドウシャ

デジタル大辞泉 「自由労働者」の意味・読み・例文・類語

じゆう‐ろうどうしゃ〔ジイウラウドウシヤ〕【自由労働者】

一定雇用関係職場職種などを持たず、臨時仕事に従事する労働者。日雇い労働者など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自由労働者」の意味・読み・例文・類語

じゆう‐ろうどうしゃジイウラウドウシャ【自由労働者】

  1. 〘 名詞 〙 雇用期間や雇用関係の一定しない労働者。自由労務者。
    1. [初出の実例]「遂に彼等の群れを脱出して、自由労働者の仲間入りをして、暫く深川に居た」(出典:アパアトの女たちと僕と(1928)〈龍胆寺雄〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自由労働者」の意味・わかりやすい解説

自由労働者
じゆうろうどうしゃ
casual labourer

雇用主,または雇用関係が一定していない労働者群の総称大工左官などの職人層も含める場合もあるが,一般的には労働の場所および種類が頻繁に変り,熟練を要しない単純職種に従事する者をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android