舘山寺温泉(読み)かんざんじおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「舘山寺温泉」の意味・わかりやすい解説

舘山寺温泉
かんざんじおんせん

静岡県西部,浜松市西区にある温泉。浜名湖北東岸に位置する 1958年頃開かれた新興温泉地で,三方を湖に囲まれ,東名高速道路開通で急速に発展した。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物冷鉱泉。泉温は 20℃前後。神経痛リウマチなどにきくといわれる。付近には,観月で知られる舘山寺,大草山の展望台,湖上のロープウェー,はままつフラワーパーク堀江城跡につくられた遊園地などがある。浜名湖県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android