舞台美術家(読み)ぶたいびじゅつか

世界大百科事典内の舞台美術家の言及

【舞台美術】より

… 現代絵画との結びつきで有名なのは,1909年に結成され,パリで一大センセーションを巻き起こしたバレエ・リュッス(ロシア・バレエ団)の美術である。L.バクストA.N.ベヌア(A.N.ブノア)などのロシアの舞台美術家ばかりでなく,ピカソ,レジェ,マティス,デュフィ,ミロ,ローランサンなどの画家も参加し,背景画を主にした色彩あふれる絵画的な舞台を展開した。バレエ・リュッス以外でも,シュルレアリスムを代表する画家ダリなどがモダン・バレエのために異様な背景幕を作ったりしている。…

※「舞台美術家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android