色名(読み)しきめい

精選版 日本国語大辞典 「色名」の意味・読み・例文・類語

しき‐めい【色名】

  1. 〘 名詞 〙 色の名前。現在、日本工業規格(JIS)に指定されているマンセル表色系(アメリカ系)、CIE標準表色系(国際照明委員会決定)のほかオストワルト表色系(ドイツ系)などを規準としている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「色名」の意味・わかりやすい解説

色名【しきめい】

色の名には非常にさまざまなものがあり,地域や国によって独特の名称をもつものも多い。しかも,たとえば黄色といっても,それには白みをおびたものもあれば赤みをおびたものもある。したがって色名による色の指定は正確なものとはいえない。しかし日常的には便利であるため,JISでは鉱工業品の表面色についての規定を設けている。それによると,有彩色の基本色名は赤,黄赤(だいだい色),黄,黄緑,緑,青緑,青,青紫,紫,赤紫の10種,無彩色は白,明るい灰色,灰色,暗い灰色,黒の5種である。これに色相明度および彩度に関する修飾語(赤みの,青みの,うすい,暗い等)をつけて一般色名とする。他に桃色山吹色,ねずみ色,金色等の慣用色名が126種選ばれ,マンセル表色系記号で表示されているが,そのうちピンク,茶色,オリーブ色は基本色名に準じて用いられる。
→関連項目

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android