花盗人(読み)ハナヌスビト

デジタル大辞泉 「花盗人」の意味・読み・例文・類語

はなぬすびと【花盗人】[狂言・書名]

狂言。桜の枝を盗み折ろうとして捕らえられ、桜の幹に縛りつけられた男が、歌を詠んで、その風雅のゆえに許される。
乃南アサ短編小説、および同作を表題作とする小説集。小説集は平成10年(1998)刊行で、ほかに「他人背広」「最後花束」など全10作品を収める。

はな‐ぬすびと【花盗人】

花、特に桜の花の枝を手折って持っていく人。花どろぼう。 春》
[補説]作品名別項。→花盗人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「花盗人」の意味・読み・例文・類語

はな‐ぬすびと【花盗人】

  1. [ 1 ] 花の枝を盗み折る人。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「われが名は花ぬす人とたてばたてただ一枝は折りてかへらむ」(出典:公任集(1044頃))
  2. [ 2 ] 狂言。各流。男が桜の枝を折ろうとして捕えられ、木に縛りつけられるが、「この春は花の下にて縄つきぬ烏帽子桜と人やいふらん」という歌をよんで許される。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「花盗人」の解説

花盗人
はなのぬすびと

歌舞伎浄瑠璃外題
初演
延宝1.11(江戸・大和守邸)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android