花菜(読み)カサイ

デジタル大辞泉 「花菜」の意味・読み・例文・類語

か‐さい〔クワ‐〕【花菜】

花を食用とする野菜カリフラワーブロッコリーなど。
[類語]野菜蔬菜青果洋菜果菜青物根菜葉菜茎菜青菜葉物花物実物花卉菜っ葉若菜有色野菜緑黄色野菜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「花菜」の意味・読み・例文・類語

はな‐な【花菜】

  1. 〘 名詞 〙 植物カリフラワー」の異名。《 季語・春 》

か‐さいクヮ‥【花菜】

  1. 〘 名詞 〙 花の部分を食用とする野菜。カリフラワー、ブロッコリーなど。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

事典 日本の地域ブランド・名産品 「花菜」の解説

花菜[葉茎菜類]
はなな

近畿地方京都府の地域ブランド。
伏見桃山付近で、切り花用として栽培されていた寒咲きなたねの蕾を食用にしたもの。独特の辛味がある。栄養価も高く、βカロチンカルシウム含有量はブロッコリーのおよそ3倍。ビタミンCも豊富に含まれる。古くから伝わる花菜の漬物・菜の花漬も、春ならではの京漬物として定着している。からし和え、吸い物の実などにも使われる。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「花菜」の解説

花菜

京都府京都市伏見区で生産される葉物野菜。古くから切花用に栽培されていたナバナの蕾を昭和時代に食用にしたもので、現在は漬物にも利用される。ブランド京野菜のひとつ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「花菜」の解説

花菜 (ハナナ)

学名Brassica campestris var.pekinensis
植物。アブラナ科園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の花菜の言及

【食用植物】より

…おもに,副食や惣菜として食用とされ,ビタミン類やミネラルなどの栄養素を人間に供給する。野菜類は食用とする部分に従って,果菜類,根菜類,葉菜類,茎菜類,花菜類に分ける。果菜類は,草本植物の果実をおもに食用とする野菜で,ウリ科(キュウリ,スイカ,カボチャなど)とナス科(ナス,トマト,ピーマンなど),マメ科に属するものが多い。…

※「花菜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android