芸備諸郡駅所市町絵図(読み)げいびしよぐんえきしよいちまちえず

日本歴史地名大系 「芸備諸郡駅所市町絵図」の解説

芸備諸郡駅所市町絵図
げいびしよぐんえきしよいちまちえず

九巻 浅野吉長編

成立 正徳―享保頃

原本 浅野長愛氏

解説 広島城中心とし、広島藩領内を城東(二巻)城西(一巻)城北(四巻)・河辺島浦(一巻)・城東南(一巻)分ち、大往還・小往還および河路に沿う町市津等を彩色図で記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android