草色(読み)クサイロ

デジタル大辞泉 「草色」の意味・読み・例文・類語

くさ‐いろ【草色】

青みがかった緑色。もえぎ色。草葉色
[類語]緑色りょくしょく翠緑すいりょく深緑しんりょく萌葱もえぎ柳色松葉色利休色オリーブ色グリーンエメラルドエメラルドグリーン黄緑深緑浅緑

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「草色」の意味・読み・例文・類語

そう‐しょくサウ‥【草色】

  1. 〘 名詞 〙 くさの色。また、草のような青い色。くさいろ。〔落葉集(1598)〕
    1. [初出の実例]「雨余草色感時不、涙低頭更似愁」(出典:倒痾集(1602頃))
    2. [その他の文献]〔賈至‐春思詩〕

くさ‐いろ【草色】

  1. 〘 名詞 〙 草の葉の色のような青みがかった緑色。もえぎいろ。草葉色。くさ。
    1. [初出の実例]「草色(クサイロ)の紐つけし小紋縮緬(ちりめん)被布(ひふ)を着たり」(出典:不如帰(1898‐99)〈徳富蘆花〉上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「草色」の解説

くさいろ【草色】

色名の一つ。英名グラスグリーン(grass green)。JISの色彩規格では「くすんだ黄緑」としている。一般に、若草が成長して色濃くなった色をさし、青みを帯びた色のこと。紅葉したり、枯れ草にはなっていないが、瑞々しい若葉色より濃い。最古の色名の一つとされる。日本語の人体名称は「芽と目」「花と鼻」「葉と歯」、また「枝」に対して手足を「四肢」というように植物と対応しているものが多く、それだけ植物を詳しく観察していたと考えられている。日本の色の名には植物と関連したものが多い。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android