荒道具(読み)アラドウグ

デジタル大辞泉 「荒道具」の意味・読み・例文・類語

あら‐どうぐ〔‐ダウグ〕【荒道具】

雑用品。荒物
なた手斧ちょうなまさかりなど、やや大型の刃物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「荒道具」の意味・読み・例文・類語

あら‐どうぐ‥ダウグ【荒道具】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 雑多な家庭用の道具類。あらもの。雑具(ぞうぐ)
    1. [初出の実例]「むじゃうのかぜのあら道具、みふたそろはぬはなれもの」(出典:浄瑠璃・卯月の潤色(1707頃)下)
  3. やや大型の刃物など、危険な道具類。
    1. [初出の実例]「商売の荒(アラ)道具、ひょんな物買合して、思ひも寄らぬ誤り」(出典浄瑠璃双蝶蝶曲輪日記(1749)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む