荒骨を折る(読み)あらぼねをおる

精選版 日本国語大辞典 「荒骨を折る」の意味・読み・例文・類語

あらぼね【荒骨】 を 折(お)

  1. 大変な苦労をする。非常にきつい仕事をする。
    1. [初出の実例]「初日の頭取を先づ打たせ、荒骨を折らせ、扨可打との事よと云たると也」(出典:四座役者目録(1646‐53)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む