荒鷲(読み)アラワシ

精選版 日本国語大辞典 「荒鷲」の意味・読み・例文・類語

あら‐わし【荒鷲】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 荒々しい鷲。強猛な性質の鷲。
    1. [初出の実例]「さしもに猛き荒鷲(あらわし)も、弱りはててぞ見えにける」(出典:今弁慶(1891)〈江見水蔭〉三)
  3. ( 比喩的に用い、軍用飛行機やその搭乗員をたたえていう ) 強く勇ましい空軍。空の勇士
    1. [初出の実例]「来るなら来てみろ赤とんぼ ブンブン荒鷲 ブンと飛ぶぞ」(出典:軍歌・荒鷲の歌(1938)〈東辰三〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む