萎ゆ(読み)シナユ

デジタル大辞泉 「萎ゆ」の意味・読み・例文・類語

しな・ゆ【萎ゆ】

[動ヤ下二]しおれる。しぼむ。
「君に恋ひ―・えうらぶれ我が居れば秋風吹きて月傾きぬ」〈・二二九八〉

な・ゆ【萎ゆ】

[動ヤ下二]なえる」の文語形

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「萎ゆ」の意味・読み・例文・類語

しな・ゆ【萎】

  1. 〘 自動詞 ヤ行下二段活用 〙 しぼむ。生気を失ってしおれる。→しなえうらぶる
    1. [初出の実例]「夏草の 思ひ思奈要(シナエ)て 偲ふらむ 妹が門見む 靡け此の山」(出典万葉集(8C後)二・一三一)

な・ゆ【萎】

  1. 〘 自動詞 ヤ行下二段活用 〙なえる(萎)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む