葛城山(大和)(読み)かつらぎさん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「葛城山(大和)」の意味・わかりやすい解説

葛城山(大和)
かつらぎさん

大阪府と奈良県との境にある金剛(こんごう)山地北部の主峰。大和葛城山(やまとかつらぎさん)ともいう。標高959メートル。花崗(かこう)岩からなり、山頂一帯は草原眺望に恵まれ、ツツジススキが美しい金剛生駒紀泉(いこまきせん)国定公園内の一景勝地。奈良県御所(ごせ)市側から山上までロープウェーが通じ、山上にはロッジがある。古くは金剛山も含めて葛城山とよび、修験道(しゅげんどう)の役行者(えんのぎょうじゃ)が修行した葛城山は、南隣の金剛山である。

前田 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android