蒙古襲来(読み)もうこしゅうらい

百科事典マイペディア 「蒙古襲来」の意味・わかりやすい解説

蒙古襲来【もうこしゅうらい】

文永・弘安の役

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蒙古襲来」の意味・わかりやすい解説

蒙古襲来
もうこしゅうらい

元寇

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「蒙古襲来」の解説

蒙古襲来
もうこしゅうらい

元寇

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒙古襲来」の意味・わかりやすい解説

蒙古襲来
もうこしゅうらい

元寇」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内の蒙古襲来の言及

【モンゴル襲来】より

…1274年(文永11)と81年(弘安4)の2度にわたって行われたモンゴル(元)軍の日本来襲。蒙古襲来,蒙古合戦,元寇,また文永・弘安の役ともいう。
[日蒙交渉]
 1266年8月,モンゴルのフビライ・ハーンは日本と通好するために日本招諭の国書を草した。…

※「蒙古襲来」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android