蒸風呂(読み)むしぶろ

精選版 日本国語大辞典 「蒸風呂」の意味・読み・例文・類語

むし‐ぶろ【蒸風呂】

〘名〙 浴場四方を密閉し、湯気で体を温める風呂板風呂釜風呂石風呂穴風呂空風呂などがある。
※自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉写生帖「其あとは唯茫として始終蒸風呂(ムシブロ)の中にでも居る様な」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「蒸風呂」の意味・読み・例文・類語

むし‐ぶろ【蒸(し)風呂】

四方を密閉し、湯気でからだを蒸し温める風呂。サウナ風呂など。かまぶろ。かまゆ。からぶろ。「蒸し風呂のような暑さ」
[類語]風呂風呂場浴室バスバスルーム湯殿浴場内湯内風呂サウナシャワー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android