蔓延る(読み)ハビコル

デジタル大辞泉 「蔓延る」の意味・読み・例文・類語

はびこ・る【蔓延る】

[動ラ五(四)]
草木などが繁茂する。「雑草が―・る」
よくないものの勢いが盛んになって広まる。広まって勢力を張る。「害虫が―・る」「悪が―・る」
[可能]はびこれる
[類語](1茂る生い茂る繁茂自生密生叢生群生鬱然鬱蒼草深い木深いふさふさこんもり/(2のさばる蔓延広がる流行猖獗しょうけつ跋扈ばっこ跳梁横行流布伝播浸透波及弥漫びまん広まる行き渡る

ほびこ・る【蔓延る】

[動ラ四]いっぱいにひろがる。はびこる。
「この見ゆる雲―・りてとの曇り雨も降らぬか心足こころだらひに」〈・四一二三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android