出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「蔵王」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
蔵王
ざおう
[現在地名]長岡市蔵王町・蔵王一―三丁目・西蔵王一―三丁目・東蔵王一―三丁目・寿一―三丁目・北園町・城岡一―三丁目・松葉二丁目・水道町五丁目・石内二丁目・泉一―二丁目
信濃川右岸、南に石打村・新町村、東に川久保新田・城岡新田村、北は下条村。長岡城下からは呉服町・関東町・神田町・新町村まで北へ真っすぐに延びる道をたどり、新町村より西に折れて石打村より蔵王堂のある当地へ至る。蔵王権現を祀る蔵王堂(金峰神社)と別当安禅寺を中心とした門前集落。永禄三年(一五六〇)一〇月吉日の貫屋家兼売券案(来田文書)に伊勢の道者知行の権利を有する地所に「蔵王堂」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
蔵王
宮城県、蔵王酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報