蕃育(読み)はんいく

精選版 日本国語大辞典 「蕃育」の意味・読み・例文・類語

はん‐いく【蕃育】

  1. 〘 名詞 〙 養いそだてること。また、茂りふえること。
    1. [初出の実例]「始め南方の良種、北方に蕃育すべからずと思ひ」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一二)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公元年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android