薔薇十字サロン(読み)ばらじゅうじさろん

世界大百科事典(旧版)内の薔薇十字サロンの言及

【薔薇十字団】より

…ドイツでも88年に〈秘教的薔薇十字会〉が設立されたが,活動がもっとも盛んだったのはフランスで,S.deガイタによる〈カバラ薔薇十字会〉(1888設立)のほか,J.ペラダンによる〈カトリック薔薇十字会〉(1890設立)がある。ペラダンは92年にパリで世紀末画家たちを招集して〈薔薇十字サロン〉を開催し,同展は〈蓋開け初日だけで1万1000人の観客を集めた〉(H.ホーフシュテッター《象徴主義と世紀末芸術》)という。20世紀に入ると,運動は新大陸に波及し,アメリカ合衆国カリフォルニアのサノゼに本部を置く〈薔薇十字の古代神秘結社〉(1925年ころ設立,略称AMORC)が誕生している。…

※「薔薇十字サロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む