藍藻(読み)ランソウ

デジタル大辞泉 「藍藻」の意味・読み・例文・類語

らん‐そう〔‐サウ〕【藍藻】

植物分類上、藻類一群。現在は細菌の一群として扱われることが多く、シアノバクテリアとよばれる。単細胞あるいは糸状で、核膜がない。クロロフィルa・フィコシアニンなどの色素光合成を行う。地球上のあらゆる場所に生活し、塊状群体をつくるものも多い。藍藻類。藍色細菌。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む