藤原苡子(読み)ふじわらのいし

朝日日本歴史人物事典 「藤原苡子」の解説

藤原苡子

没年:康和5.1.25(1103.3.5)
生年承保3(1076)
平安後期の公家女性。大納言藤原実季と藤原睦子(経平の娘)の子。斎宮俊子内親王が養母承徳2(1098)年,白河上皇の配慮により堀河天皇女御となる。当時は堀河天皇継嗣の生まれることが一心に待たれ,翌年苡子は懐妊するが,男子を流産。母や兄公実が寺社皇子誕生の祈願を繰り返すなか,のちの鳥羽天皇となる宗仁親王を出産するが,その9日後に産後の不調から没する。宇治の木幡山陵に葬られる。嘉承2(1107)年鳥羽天皇の即位に伴い,皇太后を追贈された。<参考文献>橋本義彦『平安貴族社会の研究

(渡辺晴美)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原苡子」の解説

藤原苡子 ふじわらの-いし

1076-1103 平安時代後期,堀河天皇の女御(にょうご)。
承保(じょうほう)3年生まれ。藤原実季(さねすえ)の娘。母は藤原経平の娘睦子。承徳(じょうとく)2年(1098)入内(じゅだい),同年女御となる。皇子(鳥羽(とば)天皇)を生んでまもなく,康和5年1月25日死去。28歳。贈皇太后。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android