藤枝[市](読み)ふじえだ

百科事典マイペディア 「藤枝[市]」の意味・わかりやすい解説

藤枝[市]【ふじえだ】

静岡県南部,瀬戸川上流の山地大井川左岸の平野を占める市。1954年市制。東海道宿場町,城下町であった藤枝地区,東海道本線藤枝駅の駅前町として発達した青島地区が中心。茶,ミカン産地集散地で,トマトイチゴなどの施設園芸が盛ん。化学,プラスチック製品,食品などの工業も行われる。大規模な住宅団地が建設されて人口が急増し,静岡市などへの通勤者が多い。新東名高速道路が通じる。2009年1月志太郡岡部町を編入。194.06km2。14万2151人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android