藩籬(読み)ハンリ

デジタル大辞泉 「藩籬」の意味・読み・例文・類語

はん‐り【藩×籬】

藩屏はんぺい1」に同じ。
藩屏はんぺい2」に同じ。
ラファエルは、始終宗教の―に頼りしが故に」〈抱月・囚はれたる文芸〉
他と隔てるもの。
博愛を唱えてみだりに―を作り」〈蘆花思出の記
学問・芸術などの糸口。初歩的な段階

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藩籬」の意味・読み・例文・類語

はん‐り【藩籬・&GI206D;籬・樊籬】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「藩」「」「樊」ともに、まがきの意 )
  2. 垣根。かこい。塀。
    1. [初出の実例]「翥翮籬、何能知有九万之鵬」(出典:三教指帰(797頃)下)
    2. 「尽く其徒を集め、藩籬を厳にし」(出典:公議所日誌‐一五上・明治二年(1869)五月)
    3. [その他の文献]〔竇牟‐秋夕閑居対雨詩〕
  3. ( が外部から守るものであるところから ) 守護するもの。保衛。特に、王家を守護するもの。
    1. [初出の実例]「夫吾山者為七社応化之霊地、作百王鎮護之藩籬(ハンリ)」(出典:太平記(14C後)八)
    2. [その他の文献]〔賈誼‐過秦論上〕
  4. 他とわけへだてるもの。
    1. [初出の実例]「四海兄弟の原則は端なく国民と云へる藩籬を忘れしめ」(出典:真善美日本人(1891)〈三宅雪嶺〉国民論派〈陸実〉)
  5. 学問などの初歩的な段階。門。
    1. [初出の実例]「某天性魯鈍。緇素叵弁也。如是之作体。争得其藩籬」(出典:異制庭訓往来(14C中))
    2. [その他の文献]〔史通〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「藩籬」の読み・字形・画数・意味

【藩籬】はんり

まがき。奥をのぞく入口門戸。宋・寛父〔詩話〕王(安石)、年に亦た(李)義山の詩を喜ぶ。以爲(おも)へらく、人の、老杜杜甫)を學ぶことを知りて、其の籬を得たるは、惟だ義山一人のみと。

字通「藩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android