蘇秉【き】(読み)そへいき

百科事典マイペディア 「蘇秉【き】」の意味・わかりやすい解説

蘇秉【き】【そへいき】

中国の考古学者。1934年,北平師範大学歴史系を卒業。52年から82年まで,北京大教授と社会科学院考古研究所所員を兼務長年中国考古学界の第一人者として,発掘成果が相次ぐ中国考古学の近代化と客観的な考古知識の一般への普及に尽力した。主著に《新・中国文明起源の探究》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android