虜囚(読み)りょしゅう

精選版 日本国語大辞典 「虜囚」の意味・読み・例文・類語

りょ‐しゅう ‥シウ【虜囚】

〘名〙 捕虜。とりこ。俘虜(ふりょ)。〔文明本節用集(室町中)〕
戦陣訓(1941)二「生きて虜囚(リョシウ)の辱を受けず」 〔新唐書‐百官志・二〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「虜囚」の意味・読み・例文・類語

りょ‐しゅう〔‐シウ〕【虜囚】

とらわれた人。捕虜。
[類語]捕虜俘虜とりこ人質

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「虜囚」の読み・字形・画数・意味

【虜囚】りよしゆう(しう)

捕虜。〔史記、魏彭越伝論賛〕魏・彭越、故(もと)賤なりと雖も、然れども已に千里を席卷し、南面してす。~敗るるにんで、死せずして囚となり、身刑戮せらるるは何ぞや。

字通「虜」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android